コンテンツへスキップ
受賞
- 2018年10月 コンピュータセキュリティシンポジウム2018(CSS2018) 最優秀論文賞 飯島 涼, 南 翔汰, シュウ インゴウ, 及川 靖広, 森 達哉 超音波の分離放射による音声認識機器への攻撃:ユーザスタディ評価と対策技術の提案
- 2018年4月 暗号と情報セキュリティシンポジウム2018 (SCIS2018) SCIS論文賞 パラメトリックスピーカーを利用した音声認識機器への攻撃と評価
- 2018年3月 サイバーセキュリティシンポジウム道後2018 (SEC道後2018) 最優秀学生研究賞 指向性スピーカを用いた音声認識機器への攻撃と評価
- 2019年10月 山下記念研究賞
- 2019年10月 コンピュータセキュリティシンポジウム2019(CSS2019)最優秀論文賞 刀塚敦子,飯島涼,渡邉卓弥,秋山満昭,酒井哲也,森達哉,”Voice Assistant アプリの大規模実態調査“
Journal
- R. Iijima, S. Minami, Y. Zhou, T. Takehisa, T. Takahashi, Y. Oikawa, and T. Mori, “Audio Hotspot Attack: An Attack on Voice Assistance Systems Using Directional Sound Beams and its Feasibility,” IEEE Transactions on Emerging Topics in Computing PP(99):2004 – 2018 · Volume: 9, Issue: 4, Oct.-Dec. 1 2021 (online access: https://ieeexplore.ieee.org/document/8906174)
国際学会
- Ryo Iijima, Shota Minami, Yunao Zhou, Tatsuya Takehisa, Takeshi Takahashi, Yasuhiro Oikawa, Tatsuya Mori, “Audio Hotspot Attack: An Attack on Voice Assistance Systems Using Directional Sound Beams” (Poster Presentation), CCS ’18 Proceedings of the 2018 ACM SIGSAC Conference on Computer and Communications Security 2222-2224 Oct 2018
- Atsuko Natatsuka, Ryo Iijima, Takuya Watanabe, Mitsuaki Akiyama, Tetsuya Sakai, Tatsuya Mori, Poster: A First Look at the Privacy Risks of Voice Assistant Apps, Proceedings of the 2019 ACM SIGSAC Conference on Computer and Communications Security, 2633-2635, Nov 2019
国内学会
- 飯島 涼, 竹久 達也, 森 達哉, アナログ信号によるセキュリティ脅威をアナログ信号による脅威を検知・規制するセキュリティフレームワークの提案と検証, コンピュータセキュリティシンポジウム2021, 2021年10月
- 飯島 涼, 竹久 達也, 高橋 健志, 森 達哉 Output Security Framework: アナログ信号によるセキュリティ脅威を出力側で規制するフレームワークの提案, 暗号と情報セキュリティシンポジウム2021 (SCIS2021) 2021年1月
- 飯島 涼, 南 翔汰, シュウ インゴウ, 竹久 達也, 高橋 健志, 及川 靖広, 森 達哉 超音波の分離放射による音声認識機器への攻撃:ユーザスタディ評価と対策技術の提案, コンピュータセキュリティシンポジウム 2018 論文集 17-24 2018年10月
- 飯島 涼, 指向性スピーカを用いた音声認識装置への攻撃と評価 サイバーセキュリティシンポジウム道後2018 (SEC道後2018) 2018年3月
- 飯島 涼, 南 翔汰, シュウ インゴウ, 及川 靖広, 森 達哉, パラメトリックスピーカーを利用した音声認識機器への攻撃と評価 暗号と情報セキュリティシンポジウム2018 (SCIS2018) 2018年1月
- 竹久 達也, 丑丸 逸人, 牧田 大佑, 有末 大, 三村 聡志, 末田 卓巳, 飯島 涼, 伊沢 亮一, 井上 大介,PPGセンサを用いたウェアラブルデバイスに対する偽容積脈波提示攻撃に関する一考察, コンピュータセキュリティシンポジウム2021, 2021年10月
- 南澤 勇太, 飯島 涼, 森 達哉,慣性計測装置に対する共振誘発攻撃の評価, 情報通信システムセキュリティ研究会(ICSS2021), 2021年3月
- 刀塚 敦子,飯島 涼,渡邉 卓弥,秋山 満昭,酒井 哲也,森 達哉,Voice Assistant アプリの対話型解析システムの開発,情報通信システムセキュリティ研究会(ICSS2021), 2021年3月
- 刀塚 敦子,飯島 涼,渡邉 卓弥,秋山 満昭,酒井 哲也,森 達哉,”Voice Assistant アプリの大規模実態調査“, コンピュータセキュリティシンポジウム2019(CSS2019), 2019年10月
講演
- Latest Trends in Voice Assistance Systems and Security Research: An Attack on Voice Assistance Systems Using Directional Sound Beams,The 14th International Workshop on Security (IWSEC) August 2019 【invited talks】
- 音声認識×セキュリティ研究の最新動向 ~ 超音波の分離放射による音声認識機器への 攻撃と対策手法の提案 ~ 飯島 涼 ハードウェアセキュリティフォーラム2018 (HWS2018) 2018年12月13日 【招待講演】
- 攻撃デモ発表 飯島 涼 産業サイバーセキュリティセンター (ICS-CoE) 2018年3月19日
- 攻撃デモ発表+音声攻撃講演 飯島 涼 東芝デジタルソリューションズ 2018年8月21日
Media
- 2018年1月 AIスピーカーに特殊な音で指示 勝手に操作可能に NHK おはよう日本,2018年 1月27日
- 2018年1月 AIスピーカー乗っ取り 超音波を悪用、早大実験 共同通信他,新聞約26社,ネットメディア多数https://www.sankei.com/life/news/180127/lif1801270036-n1.html
- 2019年12月 How to Silently Hack a Smart Speaker, IEEE Spectrum, https://spectrum.ieee.org/tech-talk/consumer-electronics/audiovideo/how-to-silently-hack-a-voice-assistance-system
その他
- 2018年3月 基幹理工学部長賞 成績優秀賞 総合成績 (GPA) 次席
- 2019年3月 修士総合成績 (GPA) 4.00 (満点)
- 2019年3月 情報理工・情報通信専攻賞
- 2019年5月 情報危機管理コンテスト 決勝進出
- 2019年6月 Alexa スキルアワード ハッカソン アイディアソン投票 1位
資格等
- 2016年 統計検定2級
- 2017年 応用情報技術者
- 2018年 教員免許(高校・中学数学一種,高校情報専修・一種)
- 2019年 JAPAN MENSA
- 2019年 ネットワークスペシャリスト
上にスクロール